ご葬儀の流れ

ご臨終~ご葬儀の準備

大切なご家族が亡くなってしまった…。
そんなもしもの時は、どう対処すればよいのでしょうか。
ご葬儀までの流れをご紹介します。

①連絡
肉親や近親者、ご友人など臨終に立ち会えなかった方へ緊急連絡をします。
仏式の場合、菩提寺がお有りの方はお寺様に連絡します。(その他のご宗派の方も各々の司祭様にご連絡をしてください。)
電話で行うのが確実で良いでしょう。


②死亡診断書受取
臨終に立ち会った医師に『死亡診断書』を作成してもらいます(警察が介入した場合は『死体検案書』)。
故人様には、新しい浴衣か、生前好んだ洋服を着せましょう。

③葬儀社へ依頼

馬込斎場葬儀社かすみ式典

047-429-0515


までご連絡をください。

スタッフが病院からご希望のご安置所まで故人様をお送りいたします。
その後、落ち着かれた頃にお打合せにお伺い致します。

④ご遺族様の打合せ準備
お式場の手配等がございますので、お別れに来ていただける方の人数様をお見積りください。(ご親戚が約何名様、会社、ご近所が約何名様の計約100名様というようなざっくりとした感じで構いません。)

ご遺影写真を作成するに当たりまして、お写真を1枚ご用意ください。
何もかしこまったお写真でなくても構いません。これから長く皆様がお会いになるお写真ですので、一番その方らしいものが良いと思います。
⇨この辺りはかすみ式典ブログにも詳しく書いてございますのでこちらも併せてご覧ください。


病院や警察署で頂いた診断書(検案書)左側の死亡届のご記入をお願い致します。(差し支えないようでしたら書類の役所への提出やコピーは当社で行わせて頂きます。)

⑤葬儀社と打合せ
上記④でお願いした事を取り揃えていただき、当社のカタログよりプランをお選び頂きます。
その際にご予算やご希望、ご要望をお伝え下さい。(お花の種類やお色、お料理やお式場の設え等何でもご相談ください。)



副葬品(お柩にお入れしてあげるもの)はご納棺時もしくは、ご出棺時までにご用意ください。
お骨を汚してしまう恐れがあるために燃え残るものはご遠慮ください。(眼鏡や腕時計等はお骨瓶にお納めすることも可能です。)


その他ご不明点や疑問点等ございましたらお打合せ後でも構いませんので何なりとお申し付けください。すべてお答えさせて頂きます。


副葬品の一例
死亡診断書(死体検案書)イメージ

馬込斎場しおかぜホール茜浜・ご自宅での

ご葬儀の事なら


船橋市の葬儀社『かすみ式典』まで

 

ご連絡下さい。

 

TEL:047-429-0515

 

 

 

 

 

 



船橋市丸山葬儀社、船橋市馬込町葬儀、船橋市藤原葬儀社、船橋市旭町葬儀屋、船橋市上山町葬儀式、船橋市夏見台葬儀、船橋市夏見葬儀屋、船橋市前貝塚町葬儀社、船橋市行田葬儀、船橋市行田町葬儀屋、船橋市北本町葬儀社、船橋市山手葬儀、市川市柏井町葬儀社、鎌ヶ谷市丸山葬儀屋、鎌ヶ谷市東道野辺葬儀社、鎌ヶ谷市南鎌ヶ谷葬儀社、鎌ヶ谷市西道野辺葬儀社、鎌ヶ谷グリーンハイツ葬儀屋、鎌ヶ谷市道野辺中央葬儀、鎌ヶ谷市鎌ヶ谷葬儀社、船橋市二和西葬儀社、船橋市二和東葬儀社、家族葬鎌ヶ谷市道野辺本町、馬込沢葬儀社、船橋市葬儀社、馬込斎場葬儀社、船橋市金杉町葬儀社、船橋市金杉葬儀社、船橋市高根町葬儀社、鎌ヶ谷市東中沢葬儀社、鎌ヶ谷市北中沢葬儀社、鎌ヶ谷市富岡葬儀社、鎌ヶ谷市右京塚葬儀社、鎌ヶ谷市東初富葬儀社、鎌ヶ谷市丸山葬儀社、鎌ヶ谷市北初富葬儀社、鎌ヶ谷市初富本町葬儀社、鎌ヶ谷市中央葬儀社、鎌ヶ谷市南初富葬儀社、鎌ヶ谷市東初富葬儀社、鎌ヶ谷市初富葬儀社、鎌ヶ谷市東鎌ヶ谷葬儀社、鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷葬儀社、鎌ヶ谷市葬儀社、船橋市南三咲葬儀社、馬込沢葬儀社、鎌ヶ谷葬儀社、新鎌ヶ谷葬儀社、塚田葬儀社、新船橋葬儀社